帯広市立帯広第二中学校概要
芽室町と隣接した帯広市の西端にあり、帯広市立西小学校とつつじが丘小学校を校区とする。
近隣には養・聾・盲学校があり、地域の人々によるノーマライゼーションの意識の高さから、本校との交流も深く
豊かな心の育成を目指した教育活動を実践している。
教職員
校長 髙山亮司
教職員数 21名
生徒数
227名(令和6年4月1日現在)
1学年 64名
2学年 72名
3学年 92名
全11クラス
学校教育目標
【つくる(創造) みがく(実践)】
確かな知識をつくる
丈夫な身体をつくる
強い精神にみがく
美しい心にみがく
部活動基本方針
北海道の部活動の在り方に関する方針
帯広市立帯広第二中学校 部活動基本方針
校章外枠をイブシ色の結晶で型どり、内に帯広市のマークを銀色で配し、
中央に二中の金文字を据えたもの。風雪にめげず、郷土の発展をめざしてすくすく伸びる二中の
姿を刻まれたものです。